トピックス

SCHOOL NEWS

2021.7.21

おっちゃん先生 ワンポイント! 小学6年生(算数)Part1

こんにちは!おっちゃん先生の算数のつまずきワンポイントれっすーん!

 

今回は6年生で学習する分数のかけ算、割り算についてお話しします。

この分数のかけ算、割り算は分数の足し算、引き算の計算の仕方と間違えやすいので注意しよう。

 

まずは、おさらいとして分数の足し算、引き算をもう1度復習してみよう。

この問題を解いてみよう!


まずは、分母をそろえよう!

1/2の分母、分子に2をかけて

このようになる。これで分母がそろったね!

あとは足していくだけなのでこの計算の答えは


となります、ここまではみんな大丈夫かな?

 

では、かけ算、割り算に進んでいこう!

 

・分数のかけ算

 

 

分数のかけ算は「分母同士」、「分子同士」をかけ算します。

かけ算はわかりやすいですね!

では、割り算にいってみましょう!

 

・分数の割り算


分数の割り算をするときは、まずかけ算に置き直します。

かけ算に直す場合は、分母と分子を入れ替えます。

入れ替えができたら先ほど練習した分数のかけ算をします。

約分があるときは忘れずにしましょう

 

最初は迷いやすいですが、慌てずまずはしっかりノートに書いてみよう!

 

 

無料体験